
と、いうわけで今日から始まりましたね!秋彼岸!!
先祖を敬い亡くなった人々をしのび供養する行事で、春と秋に2回あるお彼岸ですよ!
今年の秋のお彼岸は今日(9月20日)の初日が彼岸入り
9月23日(秋分の日で祝日)を中日(ちゅうにちって読みます)
最終日の9月26日は「彼岸明け」って言うんですって~
ちなみに期間は9/20~9/26の7日間。
そんなお彼岸に食べるものといえば…?(ここまでは壮大なフリです(笑))
おはぎでーす!!
覚えます?そうです! 春はぼたもち、秋は…おはぎ!
ぶっちゃけ同じものですが、季節によって名前がかわりますからね!
なんで名前違うのかは…諸説色々あるぽいですが、
春に咲く牡丹→ぼたもち
秋に咲く萩の花→おはぎ
って説が個人的に覚えやすいので好きですね。まあ、諸説あるんですが(2回目)
そしておはぎ&ぼたもちといえば…そう!RE:KARADA ROM近くのけやきだんごさんの絶品!おはぎがたべられる期間なんですってばー?!?!
1年間で春と秋の限られた期間しか食べられないから、先週から楽しみで楽しみでっ♪♪
わっくわくで今日は朝から購入してきたわけですよ

あーー幸せがぁー!ちらっとみえるぅ!!

今回も欲張って2パック買いました!あんこ・ごま・きなこの欲張りパック!!(あとはあんこのみのやつもあります)
ピースなんかしちゃってゴキゲンですね笑
ちなみにお値段1パック350円
どれも美味しいですが、今日はきなこの気分ですね♪いや、ごまもあんこも捨てがたい…全部たべれば解決ですね!(力技)
塩気のあるもち米と甘~いあんこの相性はもうバツグン!!
1人で1パック余裕の美味しさですっ♪♪
ご先祖様のことをしのびつつおはぎを食べてかつ季節をも感じられる…。いや、日本最高ですってば…。
あたたかい日本茶とともに今日はおはぎを食べてみるのはいかがでしょうか??
ごまもきなこもあんこも大~好きな石井でした~(^_^)/~
埼玉県さいたま市北区宮原町3-478-5 1F
RE:KARADA ROM
宮原駅徒歩1分 大宮 上尾 駅から1駅 日進徒歩圏内